地図はこちら
トップページへ 保育方針 保育園紹介 入園案内 お問合せ
 
保育園紹介
保育サービス
保育園の一日
年間行事
各種教室
保育園の一日

デイリープログラム(平日)
1・2歳児デイリープログラム

時 間 子どもの生活 保育士の援助と配慮
7:00



8:30








9:30




10:00








11:10



11:20








12:00








14:10





15:00




15:45


16:00

16:15




17:15





17:45


18:00







20:00

登園(健康観察)
・挨拶をする
・延長の部屋で遊ぶ

各クラスに移動する
視診をする
排泄
手洗い
あそび




排泄
手洗い
おやつ


あそび








片付け
排泄
手洗い

給食

手洗い
排泄
午睡準備




着替え
午睡
 






目覚め
着替え
排泄
手洗い


おやつ
紙芝居を見る
絵本を見る





降 園・挨拶

あそび
片付け
排泄


長時間保育
(1・2歳児移動)
・室内遊び
・戸外遊び


片付け


延長保育
軽食






帰宅

  • 施設内外、遊具などの安全点検をする。
  • 一人ひとり笑顔で挨拶しながら優しく迎え入れる。
  • 顔色、機嫌等により健康状態をチェックする。
  • 必要に応じて、保護者より連絡を受ける。


  • トイレに行って排尿するようにする。
  • 気温にあわせ衣服の調節をする。
  • 好きな遊びが十分できるようにまた、楽しさを十分経験できるように保育士が語りかけ雰囲気を整える。
  • 自分の要求や感情がだしにくい子どもには保育士が関わってあげる。
  • 片付けしやすいように環境を整え、決まった所へ一緒に片付けをする。

  • 汗の始末、手洗い、うがいをするように促し健康管理に努める。
  • 帳面に目を通し家庭での様子、健康状態を把握する。
  • 楽しく食べられるよう雰囲気づくりをする。
  • 「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつができるようにする

  • 気温や子どもの体調に合わせて衣服の調節をし、薄着で過ごす。
  • 身体の動きが活発になり、高いところに登ったり降りたりするので目を離さないようにし危険から守りながら遊びを充足させる。
  • 行動範囲も広くなるので安全面に注意していく。
  • 子どもの興味に応じて安心して遊べるようにする。
  • 落ち着ける空間を用意する。
  • 保育士が一緒に遊びながら、遊具や用具の安全な使い方を繰り返し伝えていく。



  • 手洗いをして椅子に座るように言葉かけしていく。

  • 「いただまます」「ごちそうさま」のあいさつを一緒にする。
  • 楽しい雰囲気の中で食事ができるようにする。
  • 偏食のある子どもには焦らず好きなものから食べさせ、量を減らしたりして無理しない。

  • 口の周り、手の汚れたところをきれいに洗えるように言葉かけをす
    る。


  • 自分でしようとする気持ちを大切にして、できるところは自分でさせる。
  • 心地よく入眠ができるように、カーテンで採光をさえぎる。
  • 室内の換気を行ない、室内温度、湿度を快適に整え.る。
  • 一人ひとりの子どもの眠りにつく癖を知り安心して眠れるようにする。
  • 睡眠中の子どもの様子に気を配りチェック表に記入して健康状態や安全に配慮する。
  • 途中で目覚めたり、ぐずったりした子に対しては、眠りの妨げになるものを取り除き再入眠できるようにしていく。

  • 気持ちよく目覚められるように一人ひとり優しく声をかけていく。
  • 起きた子どもから、順次トイレに行き着替えるようにする。




  • 楽しい雰囲気の中で食べられるようにする。




  • 年長児の放送当番を聞きながら交通安全の約束を知る。
    (子どもの様子を見て傾聴していく)

  • 一人ひとりの健康観察を行い、変化があった事などは保護者に伝える。

  • 安全に配慮し、落ち着いて遊べるようにする
  • 友達のお迎えを見て寂しがる子もいるので、気持ちを受け止め安心できるように接していく。


  • 保育士が交代のため、人数確認をして引継ぎをしっかり行う。
  • 長時間保育児に対して保育士や友達と安定した関係の中で楽しんで遊ぶように配慮する。
  • 子どもと一緒に遊びながら安全に配慮し、落ち着いて遊べるようにする。





  • 延長の部屋に移動する。
  • 延長の人数を確認する。
  • 楽しい雰囲気の中で間食が摂れるようにしていく。
  • 紙芝居や絵本を読みゆったりとした雰囲気をつくる。
  • 人数や安全を確認しながら遊びへと誘っていく
  • 暗くなり寂しがる子どももいるので、優しく声をかけながら
    一緒に遊んでいく。

  • 迎えの人を確認し、伝達もれのないようにする。
  • 笑顔で見送り明日も元気に登園できるように声をかける。

※上記のプログラムは2歳児用となります。
 
 
     
職員募集 社会福祉法人同朋会